1回戦目、tank mez > casterなぎ倒されるで
半壊したので仕切りなおし。何人か合流して
2回目無事にやれました。
dropしたBeltは某Rogに。
PalEpicBookはIOのPaladinさんに。
TankはBardGroupにまとめてできるだけMezを
Resistする方向で。
CoDって書くと、PoPの毒Zoneを思い出すよね。いや、関係ないけど。
とりあえず、HP Augがポロリ。Gaynorオメだった気がする。
細いSKと鳥目のPalはHPに興味が無い模様。ってAC特化しすぎな気がしなくもない。
DoN Progressを進めてみようって事で、24人Raid。
凄くアッサリと。1PartyでもENC居りゃいけるんじゃねーの?的な発言も。
適当にFactionがある人でDropを分配。30分位かね。
んじゃ、48人Raidを様子見するべって事で。16人位で48人Raid。
RSSのKingみたいな感じなのかな。Bossを削ると周囲に卵がPOP。20秒くらい?すると
卵が割れて雑魚が2体孵化する感じ。本体を60位まで削って戦略的撤退。
卵のPOP位置は固定なようなので、ENTまでBoss引っ張って卵(ADD)は全部Kitingを試して
見た所、ENTまで引っ張るとBOSSが強化されて4000Hitterに…
うちの人数だと、卵を全部割るのは難しいのでむしろENT引っ張ってCCHの方が良いかも?!
とりあえず、今後以下の調査を実施?
・BOSSをどこまで引っ張ると強化するのか
・卵から割れた小蜘蛛をKiteできるのか(親と変なLinkはしていないか)
ま、いいデータ取りにはなりました。
ちなみにBossのAEは2000DAM+HP/MANA100Tick。痛いには痛いけど、間隔はそれなりだし
Resistできなくも無い。100Tick程度なら消すのが多少遅れても致命的にはならない。
各GroupにShaman/Cle/PALのどれかを解毒役として配置・・・かな。
_ アンカータグを辞書を参照して生成することができるようになりました。WikiでいうところのInterWikiNameのような使い方ができます。
好きに編集・追記・設定変更できますので、お気軽にどうぞ。
_ パルの人 [つーかね。改めてEQRanking見たらCDのPalとACほぼ変わらないんですよ。 あっちはAC100の盾持ってるっ..]
_ Enz [後でLog確認したところ、親蜘蛛を入り口まで引き寄せた時 Slowはimmu(不可)でした。]