現行仕様ではPerlプログラムからHTML出力時に、決めうちになっている部分についてもCSSのclassを用意しておき、より柔軟にページデザインを変更できるようにする。あわせて現状のHTMLのSyntax Errorの修正と、HTML 4.01 Transitionalに準拠するように変更を加える。また、画像にalt要素が記述されていなかったので、適切な説明文をaltで付加する。
(補足) data/以下のファイル名については*.datが標準仕様となっているが、CSSファイルについてはMIME Typesの規格にもとづきRFCを厳密に解釈するブラウザの場合 正常に処理されないことがあるので、default.cssとする。
各ページのデザインをCSSを用いて変更できるように、span classで範囲指定する。
使用したCSS
実際の変更箇所は以下の通り。