CLERIC EPIC QUEST JOURNAL, OCTOBER 26, 2000


I would like to thank all who assisting me in completing the Cleric Epic Quest. *curtsy* Smile

1日目

自分では無理と思っていたCleric Epic Questですが、同じギルドのNoraさんが無事 達成できたことや、ギルドの方が協力してくれるとのことなので、自分でも始めてみることにしました。 早速Ikekun、Gellonさんと一緒にLake Rathetearに向かいます。 目的のNPCはWizardのIce Comet Rodのある地下の水中洞窟のTowerにいるらしく、まずはそこを目指すことに。

ここはレベル45くらいの時にFusionさんのRodを取りに来て以来です。その時はInvisibleがばれたら死ぬね、 なんて話をしていた場所なのでやや緊張…。Aqua Goblinがちらほら見えますが/conは緑、 それなりに離れていれば襲ってきませんでした。 IkekunがPullを担当してくれて3-4ターンほどPHを殺してみます。 とはいっても、実はIksarの泳ぎを視点を変えて見てたりしたので、あまり働いてません(泣)。 初日は場所を把握して終了となりました。

2日目

具合が悪く仕事を休んでいたりするので昼間からEQ…。SoloでPHを殺してみますが、相変わらずアタリが出ません。 途中で飽きてなんとなくHighPassHoldへ行ってみることに。BankによってからさらにFreeportを目指します。 …ですがたまたま通りがかったBefallenへ寄り道してみます。 カギなしで一番下まで落ちてうろうろしていると、Cleric Quest Armor(Gloves)のNPCを発見。 クエストができたころはトータルで20時間くらいCampしたGnomeを5秒で殺したついでにThaumaturgist Robeなんかも強奪して帰ることにします。 …ですがFearされたNPCがLocked Doorを開けずにすり抜けるように変更されたおかげで、カギなしだと出られません(泣)。 しかたがないので泣く泣くカギCampをしますが、これも2ターンで飽きてGate Out→Campすることに。

夜にRepopしてまたLakeのPHをKillしに向かいます。Towerに行ってみると、なんだか名前の長いGoblinがぷかぷかしています。 さっそくPull、そして後ろから殴られまくります。ダメージ100 Overを確認、痛い(泣)。 途中700ダメージのNukeが23ダメージを記録したりしますが、なんとかKillしてクエストアイテムをゲット。 Smile

3日目

昨日ゲットしたアイテムを渡してNPC同士の喧嘩を眺めているとPopするNPCをKillすることに。 問題はNPCにKSされるおそれがあることです。 敵自体もSoloだとちょっと厳しいかも、というNoraさんのアドバイスがあったので、ギルドの方にヘルプに来てもらいました。

目的のNPCがPopしたらFirst Attackを、ということでがんばって密着してみます。Popを確認、Attack開始! …と思ったら手にはPaw of Opollaがにぎられていて攻撃できませんでした(泣)。 武器をもちかえようとしている間にKazed, Laresさんのおかげで敵のHPがみるみる減っていきます。 そしてSyadeeさんのNukeであっという間にとどめをさしてもらったので、なにもしませんでした(泣)。でもアイテムはしっかりゲット。 Smile

4日目

今日はかなり退屈といううわさのSolusek Aに行くことにします。またまたギルドの方にヘルプ(というか道案内)をお願いします。

ゾーンしてすぐのところにいた真緑のGoblinが殴ってきたりしますが、WizardのIce Comet一発で死んでしまうようです。 途中、別グループがPullをしていたりしたのであまり絡まれることもなくあっさりと目的の場所に到着。 この部屋のどれがPHかな、と思ってまわりと見回すと、見慣れない名前のGoblinと目があいました。 GellonさんがPHをKillしておいてくれたおかげでアタリがお出迎えしてくれます、あわててNuke開始! …と思ったらIce Cometが一足先に決まって倒れるGoblin。ええ、また今回もなにもしてません(泣)。 でもやっぱりアイテムはゲットして複雑な思いにひたるBaldioさんでした。 Goblinはアタリを含めてトータル4 Killsで目標達成。幸先がいいですか?

その後しばらくしてから今度はレベル55くらいの敵をKillすることに。 Solusek Templeという僻地までギルドの方々に来ていただきました。

前回Noraさんのときはちょうど1 Groupだったそうですが、今回はかなり余裕がありそうです。 とはいえ、CHを使ってくるHealerタイプとのことで、念のためStun系を3つほどMemorizeしておきます。 Trigger PopででたPriest of Discord顔の赤ローブと戦闘開始! CHをとめようとがんばってみますが、数の暴力の前にあっけなくお亡くなりになりました。 結局Stunを1度も使わずにアイテムをゲットしてしまいます。みなさんどうもすみません(泣)。

5日目

ログインしてみると、Burning WoodsでMorozouさんとIdaruさんがFire Elemental周辺とQuest NPCをトラックしてくれてました。 どうやらFire Elemental周辺はClear、そしてQuest NPC発見のGuild SayにItaruさんからゴーサインが出ます。 Sebilis/Karnorあたりでキャンプを続けていたギルドの方々が続々とBWに集まってくれます。 Fire Elementalはこれで3回目のチャレンジなので、だいぶ慣れてきた面々、Ranger Quest NPCにちょっかいを出されつつも準備をすませてIdaruさんのPullが始まりました。

短期決戦の要となるWizardの人数にちょっと不安があったものの、PaladinのLHなどもタイミングよく使われて死者なしでKilled。 このFire ElementalはCloak of FlamesというGood Itemを出すこともあるらしく、Lootに期待がかかります。 Tank陣営の注目を浴びつつ /loot。今日こそはCloakもってますか? …と思ったらGlovesをひいてしまいました。泣きながらIxiblat Fer's Corpseに蹴りを入れるBaldioさんでした(泣)。

6日目

今日はクエストの中で一番時間がかかると予想されるChardokにチャレンジします。 前回はPrinceに立ち寄ったものの、試行錯誤を含めて6時間ほどかかっているだけに、 じゃがりこを買い込んでロングキャンプに備えるBaldioさんでした。

あらかじめ決めておいた集合時間が近づくにつれて続々とPopするギルドメンバー。連日どうもありがとうございます。 TeriさんとFiriona VieからBurning Woodsへ移動する途中、GamuさんとShintaroさんもPop、今日はKalavinka Clerics 4兄弟ということで、グループ編成も楽にいきそうな気配。

総勢18人でChardokに行って人数確認、50人超えてます。 どうやらImpact/Pretty Hangmans/Banditsが合同でPrinceあたりにいるもよう。 肝心のOverkingは2時間Spawnということなので、気にせずOverkingを目指します。 …ですが、18人とは思えないハイペースで進んでしまったため、あっという間に先行グループに追いつきそうな調子に。 待つのも退屈なので、Korocust方面のPullをして時間をつぶすことになりました。

そして2回目のKorocust KillでIncarnadine Legsをゲット。これで上下Incarnadine装備になったGaynorさん、かなりRubicite風味になってます。 その他にもSarnak Battle Shieldが出たりと、時間つぶしにしてはかなりGoodなアイテムが出てしまいます。Thanks Impact ^^ ですか?

今回は2回目ということで、Overking手前まで問題なく到着しました。Overkingの次回Pop予想時間まで約2時間あるので、 ParvatiさんのQuestアイテムを持っているらしいHerbalistもついでに狙ってみます。 なかなかレアという噂のHerbalist Dropでしたが、こちらも2回目のKillであっさりゲット。 さらにItaruさんがQueen方面をPullしてみますが、さすがに両方はきつく、今回はQueen見送りとなりました。

OverkingのRepopが近づき、かなりいいタイミングでOverking RoomのPullが行われます。 そしてOverkingがRoomに1 Popという絶好のチャンスがやってきました。GaynorさんからもらったSV Fire Potionを飲んで一気にCharge!

相変わらずRed to 59ですが、Warrior陣ががっちりCatchしてTankのMelee、CasterのNukeで徐々にHPが減るOverking。 途中雑魚がAddしますが、Nostalgia、Parvatiさんがスリープで押さえ込みます。 今回は1度CHされてしまいましたが、それほど苦労せずにKilled。 それなりの性能の2HSとかが出たみたいです。わたしもQuestアイテムを無事取ることができました。

7日目

このところSolusek BのクエストNPCが行方不明気味だったせいで、ちょっと間があいていましたがMorozouさんがPopを確認、 ギルドBBSで連絡してくれました。そしてSolusekに続々と集結するギルドメンバー。みなさんいつもありがとうございます。

FG King RoomでまわりのFGをKillしつつ、ある程度ひとが集まるのを待ちます。 前回Noraさんのときは18人程度で辛勝しているだけに、20人くらいは揃わないと厳しいかもしれません。 そしてFGが全部かたづいた頃には以下のメンバーに。 2Accキャラがいたりして実際には前回とあまり変わらない気もしますが、深く考えないことにします。

今回は前回とちょっと作戦を変えてトライすることに。いつものように事前説明をするItaruさんですが、 今日はどことなく自信がないもよう。 クエストNPCのPop条件がはっきりしないことや、まだあまり正確な情報が出回っていないこともあって やってみないとわからない部分があるようです。

ともかくZordakにShimmering Pearlを渡してみることに。一礼してアイテムを渡すと、予定通りに殴られます。 いきなりStunしてびっくりしましたが無事にKillしていよいよDragonに挑戦することになりました。

今回は全体の位置取りやグループ分けが見事に成功して、危なげなくKillすることができました。 いつものようにParvatiさんからMana献血をしてもらっていましたが、余裕の70 Manaを残してDragon Deadです。 前々から思っていたことですが、Kalavinkaは2回目以降の攻略がとても上手です。 仮に1回目に失敗しても、必ず次回以降はその失敗を活かした攻略をします。 みなさんそれぞれの役割をよく考えて行動しているからなんでしょうね。

さて、気になるLootですが、今度こそCloak of Flamesですか? と期待しつつ /lootしてみましたが、BracerとScaleとBagでした。 BracerはItaruさんゲットで、Wizardの50 Damage程度のDDが発射できるようです。 その後TeriさんがTank役でMeleeをする背後からItaruさんがNukeするという奇妙な光景が見られました。

BagはMonkなIkekunに、ScaleはBPにしても要らないとのことで、Epicに必要なClass(Bard/Warrior)のGimrinnさんに 行くことになりました。その他King Crownなども必要なひとに分配してEpic QuestをCompleteするためにTimorousへ…

ここでBaldioさんのクエストNPCに対するFactionが低めという事実が発覚したりしましたが、 Noraさんと同じ手順でアイテムをNPCに渡します。するとAvatar of WaterがPop、散歩を始めます。 前回はAvatarがうろうろしていたのでHailでとめようとしたり、壁の中に消えそうになってあせったりしましたが 今回は落ち着いてAvatarが立ち止まるポイントで待ちます。 すかさず最後のアイテムを渡して無事に Water Sprinkler of Nem Ankh を得ることができました。Smile

今回のクエストコンプリートに協力してくださった<Kalavinka>のみなさん、どうもありがとうございました。


Smile Written By: Baldio Holyfield <Kalavinka>, Level 70 Cleric on Veeshan Smile
Back